グリーンパーク愛宕の過去記事一覧

  1. 若狭の海へドライブ!

    夏到来、どこをとっても絵になる景勝の地、若狭の海へドライブに出かけました。あいにくの曇り空でしたが、炎天下の容赦ない暑さを思えばむしろ恵みの空!城山公園経由で、車から道の駅シーサイド高浜に降り立った入居者様は、ドライブの疲れもなんのその、「海や!ほんまに久しぶり。」「こんなとこがあったんやねぇ。

  2. 「涼やかスポット」オープン

    今年もグリーンパーク愛宕は地域のご高齢の方々に快適に過ごして頂くための「涼やかスポット」事業として開放いたします。今年は例年にも増して蒸し暑い日が毎日続いております。皆様、お誘いあわせの上、お気軽に涼みにおいで下さい。

  3. 愛宕新町 子ども神輿来苑

    地元八幡神社の夏祭り!ということで、愛宕新町内会の子供たちは竜宮公園に集合、太鼓巡業がスタートです。今年も最初の立ち寄り場所として元気いっぱいでグリーンパーク愛宕へ来てくれました。

  4. 腰痛予防対策研修会実施!

    7 月27日㈭午後4 時より、グリーンパーク愛宕1階多目的ホールで岸本病院の理学療法士伊藤清弘先生を講師に迎え、平成29年度の職員向け腰痛予防対策研修会を実施しました。

  5. 輪投げの日

    7 月は毎週月曜日が『輪投げ』の日。集まった参加者の皆様の中には何が始まるのかと不安そうな方や、少し緊張気味の方々もおられましたが、輪投げが始まると目指す数字の的に向かって次々と真剣に輪を投げておられました。

  6. 愛宕 ケア カフェ

    2か月に1度のお楽しみ愛宕カフェ。いつものユニットでの喫茶とは変わり、1階フロアでおしゃれなお茶の時間を楽しみ!お顔ぶれは同じですが、場所が変わるといつものお馴染みの顔ではないみたい! 皆様お互いに何を話そうかと少し緊張気味。本日の飲み物メニューはコーヒーにカフェオレ・紅茶・抹茶ミルク。

  7. 梅のジュースづくり

    夏場の水分補給の一環として数年前から毎年行い、味については入居者の皆様から好評をいただいている梅ジュースづくりを今年も行いました。愛宕ケアハウスにはジュースづくりに手慣れたベテラン職員がおります。今年もその職員の指導の下、入居者の皆様に手伝っていただき新鮮!梅ジュースが完成しました。

  8. 博愛夏祭り開催

    博愛夏祭りを開催いたしました。直前に梅雨が 明けて、当日は本当に良い天気に恵まれ、グリーンプラザ博愛苑、グ リーンパーク愛宕などの入居者の皆様やそのご家族、そして多数の 地域の皆様にも参加していただき、今年 も賑やかな夏祭りとなりました。

  9. 外食行事

    「ココス舞鶴店」へカフェタイムに出掛け。外で飲むコーヒーはまた一味違いますね。場所や環境が変わると、皆様のいつもと違った表情が拝見でき嬉しく感じます。また行きましょうね。

  10. 外食行事

    7月4日㈫西舞鶴にあるランチで評判の「舞1食堂」へお食事に出かけ!皆様、メニューの多さにびっくり!迷いながらも、食べたいメニューをご注文!職員と会話をしながら一緒にランチを頂きました。「ワイワイ言いながら食べるご飯は美味しい!」とのことで、皆様箸が止まらないご様子。

事業所のご案内

グリーンプラザ博愛苑

  • FAX 0773-63-1250
  • 特別養護老人ホーム
    0773-65-3700
  • ケアハウス
    0773-65-3702
  • 短期入所生活介護
    0773-65-3700
  • ヘルパーステーション
    0773-65-3710
  • デイサービスセンター
    0773-65-3706
  • 在宅介護支援センター
    0773-65-3705

グリーンパーク愛宕

  • FAX 0773-65-2352
  • 特別養護老人ホーム
    0773-65-2350
  • ケアハウス
    0773-65-2351

地域包括支援センター

  • FAX 0773-77-5011
  • 新舞鶴・三笠地区
    0773-77-5001
    午前8:30~午後5:30
ページ上部へ戻る