グリーンプラザ博愛苑の過去記事一覧
カテゴリー一覧
-
3.52023
大根の収穫
ケアハウスの畑で採れた「大根」を収穫しました。大変みずみずしく土の中で育っていたようで、見るからに「新鮮で美味しそう‼」な大根でした。皆様に炊き込む前の下準備を手伝っていただき、味付けと炊き込みは今回は何と男性職員が行いました。
-
3.32023
ひな飾り
3月3日はひな祭り♪デイサービスでも七段飾りの大きな雛人形の飾り付けとタペストリー作りをしました。「職員がこれはここかな?」と悩みながら様々な飾り付けしていると「これはそこやで」と教えていただきながら、今年も立派な雛段の完成できました。
-
3.32023
ひな人形飾りつけ
「桃の節句」に向けて、ケアハウスでは雛人形飾りを行ないました。雛壇の、所定の場所に、一つ一つ人形や小物を置いて設置するのはとても大変でしたが、今年も、ケアハウス食堂に立派な雛壇を設置する事ができました。ご協力ありがとうございました。ついつい見とれるほどの雛壇です。
-
3.32023
リハビリ体操
岸本理事長が往診の後、皆様と一緒にリハビリ体操に参加してくださいました。「いち・に・さん・し」と掛け声に合わせてラジオ体操やロコモ体操を行ない、ご覧の通り、隣で体操をされていた入居者様も思わずニコニコ笑顔!大きく体を動かすと、鈍っていた体のあちこちが少し軽くなります。
-
3.32023
桃の節句
「あかりをつけましょぼんぼりに~♪」と、どの年代でも歌える歌『うれしいひなまつり』立派な雛壇は置けませんでしたが、小さい雛壇で特養全体のムードはひな祭りムード一色!女性の方は嬉しそうに「私達の節句やね」といろんな所から話声が聞こえてきました。
-
2.222023
レクリェーション
まずは「いきいき体操」と題し、セラバンドというトレーニング用のゴムを使っての全身運動!職員の掛け声に合わせて、体を伸ばしたり縮めたりと15分程の頑張りタイム。「ちょっとでも筋肉つけんとあかんで頑張るわ!」と張り切って取り組まれるその姿に職員も感動、スタッフ一同応援しております。
-
2.212023
チョコ蒸しパン
日曜日午後は恒例のおやつ作り♪楽しみにしておられる方も多く、「今月は何を作るのかな?」と職員が準備をし始めると、ソワソワされている方が多いです。今回は【チョコ蒸しパン】を作りました。普通の蒸しパンを今回も博愛苑オリジナルにアレンジ!キャラメルチョコチップをふりかけ、見た目も豪華になりました。
-
2.152023
マジックショー
今日はなんと!Mr. マリックさんとマギー司郎さんによるマジックショーがオンラインで開催され、大きなスクリーン上で楽しんでいただきました☆ 皆様、披露されるマジックに目がくぎ付けになり、とても驚かれていました!指でするマジックでは、自分の指で見様見真似でされる方もおられ、やろうとしてもなかなかできず...
グリーンプラザ博愛苑
グリーンパーク愛宕
地域包括支援センター
午前8:30~午後5:30