ケアハウス(愛宕)の過去記事一覧

  1. 食支援研修会

    愛宕食支援検討部会では、中丹東保健所の山原千里言語聴覚士に「咀嚼・嚥下について」の講義をリモートで行っていただきました。講義後は、質疑応答で事前にお伝えしていた質問一つひとつに丁寧にお答えをいただき、大変勉強になりました。ありがとうございました。

  2. 無病息災

     あじさいユニットの皆様は今月も毎日体操をしながら生活をされています。今日は久しぶりの大雪。看護職員から楽しく体を動かす新たな体操を伝授されました。

  3. 健康体操

     あじさいユニットでは健康体操に取り組んでいます。職員の動きを真似たり、右手と左手で違う動きをしてみたりと、これはなかなか難しく職員も5回に1回は間違えていました。また歌いながら体を動かしたり、足踏み30回等を「健康第一やな」と皆様積極的に取り組んでくださっています。

  4. メッセージカード

    白糸中学校の生徒の皆さんからクリスマスカードをいただきました。一枚一枚、貼り絵でかわらしく飾られたカードに心のこもった直筆のメッセージが書かれていました。

  5. ひまわりクッキング

     季節は秋、という事でこの時期にちなんだかぼちゃを使ったお菓子を作りました。今回挑戦したのは『かぼちゃプリン』。さすがに本格的に作るのは難しいので、かぼちゃはハートの形に切って上に載せるだけにしましたが、完成すると綺麗にできており、皆様目を輝かせて喜んでおられました。

  6. かっぱ寿司

    以前よりなでしこユニットのご皆様から「お寿司が食べたい」との要望があったのでかっぱ寿司に注文し、お寿司を食べていただきました。

  7. クリ スマスツリー

     今年は秋になっても暖かい日が長く続いたので、クリスマスツリーを見ても「えっ?もうそんな時期?」と不思議そうな表情をしながら、皆様に飾り付けしていただきました。

  8. 消防総合訓練

    グリーンパーク愛宕では本年度一回目の消防総合訓練を実施しました。訓練は昼間に1階厨房加熱室から火災が発生したと想定し、事務職員から緊急連絡を受け、初期消火を試みつつ、入居者の方々を避難させました。

  9. お楽しみ喫茶

     あじさいユニットでは「お楽しみ喫茶」を毎月開催しております。今月は「ハロウィン」ということで「ハロウィンかぼちゃ」をご用意いたしました♪可愛らしいスイーツに皆様思わずニッコリ「食べるのがもったいない」と仰っていました。

  10. 紅葉狩り

    紅葉を観に花お寺『金剛院』へ出掛けました。皆様美しく色づいた紅葉を見て何度も何度も「綺麗やねぇ」と言われていました。美しい紅葉をバックに写した写真はどれも絵になります。帰りには樹齢900 年の杉の木を見て思わず「長生きしとんやなぁ」と感心されていました。

事業所のご案内

グリーンプラザ博愛苑

  • FAX 0773-63-1250
  • 特別養護老人ホーム
    0773-65-3700
  • ケアハウス
    0773-65-3702
  • 短期入所生活介護
    0773-65-3700
  • ヘルパーステーション
    0773-65-3710
  • デイサービスセンター
    0773-65-3706
  • 在宅介護支援センター
    0773-65-3705

グリーンパーク愛宕

  • FAX 0773-65-2352
  • 特別養護老人ホーム
    0773-65-2350
  • ケアハウス
    0773-65-2351

地域包括支援センター

  • FAX 0773-77-5011
  • 新舞鶴・三笠地区
    0773-77-5001
    午前8:30~午後5:30
ページ上部へ戻る