ケアハウス(愛宕)の過去記事一覧
カテゴリー一覧
-
2.242025
雛人形記念撮影
毎年2月中旬を過ぎると1階のホールに、きれいな七段飾りのお雛様が飾られます。皆様とその雛人形を見に行きました。女性はいくつになってもお雛様を見ると心が躍りますね♪口々に「まあ、お雛様きれいね」「そんな季節なんやね」「これは大きくて立派やね」と話されていました。
-
2.212025
歌の会
『歌の会』を開催しました。皆様歌はとても大好きで、歌詞を見なくても大抵の歌は歌えます。手拍子、振り付けつきで歌われたり、また「何々歌おう」「次何々やでぇ」等リクエストもして下さいます。外は雪で寒々としていますが、ここは今日も皆様元気一杯な歌声を聞かせて下さいました。
-
2.132025
お楽しみ喫茶
あじさいユニットで、「お楽しみ喫茶」を開催しました。今回はホクホク粒あんの豆大福に大粒苺の載ったシャトレーゼさんの『苺大福』をご用意させて頂きました。さて皆様の反応はというと…、「あら可愛い」「苺嬉しいわぁ」「美味しい…ホントに美味しい、ありがとうね」と大好評!苺は今が旬ですものね。
-
1.282025
おでん作り
年明け最初の調理レクリエーションは皆様からリクエストがあった「おでん作り」。ゆで卵から作り始めて、その間に材料を切って土鍋に入れていきます。おでんを煮込んでいる間に皆様の昔話を聴かせていただきました。若い頃苦労されたお話などを聴き、大変勉強になりました。
-
1.22025
初詣
白糸濱神社に初詣に行きました。少し風の冷たい日でしたが、「お外はよいな」「やっぱり正月やでお参り行かんとな」と皆様ウキウキしながら参拝されました。神社でお願い事をされる横顔は真剣そのもの。最後にみんなでおみくじを引き、見事大吉を引いた方は「縁起がええな」とニンマリ。おみくじは枝に結んできました。
-
1.12025
新年を迎えて
皆様、明けましておめでとうございます。元旦には『互礼会』が行われ、施設長より皆様へ心のこもったご挨拶と共に金粉入りのお屠蘇が振舞われました。お酒好きの方にはちょっぴり嬉しいサプライズですよね。そしてお昼は『おせち料理』。「あらぁご馳走やわぁ」「美味しい!」と大好評。お昼からは『書き初め』の時間。
-
12.252024
クリスマス会
サンタクロースがやって来ました。サンタクロースの登場に皆様大喜び!「何処から来たの?」「どうやって来たの?」と矢継ぎ早に質問があり、サンタクロースも困り顔。「皆様のご想像にお任せします」と応えながら、サンタクロースの曲の演奏に乗ってプレゼントをお配りすると皆様さらに盛り上がっておられました。
-
12.212024
新年にむけて
年末もおしせまり、もうすぐお正月という時期になると、ここでは様々な迎春準備をします。冬至の頃には、「ゆず湯」に入り邪気祓いをしました。「いい匂い」「温まるわ」と大好評でした。その他にも、ご家族様宛に年賀状をしたためていただき、それからしめ縄の飾り付けもしていただきました。
グリーンプラザ博愛苑
グリーンパーク愛宕
地域包括支援センター
午前8:30~午後5:30