グリーンパーク愛宕の過去記事一覧
カテゴリー一覧
-
11.102018
作品展
本年度もご利用者様や近隣住民の皆様の作品を展示した「作品展」を1階多目的ホールで開催しました。ご覧になられた人が楽しめるようにと写真や小物なの作品を精一杯工夫して展示させて頂きました。
-
10.312018
ソフトバレー交流会参加!
今年も西舞鶴文化公園体育館にて舞鶴社会福祉施設連絡協議会主催によるソフトバレーボール交流会が開催されました。市内の老人・障害の福祉施設職員が集まり、コートの上でボールを追いかけ、楽しい中にも白熱した試合を繰り広げました。
-
10.302018
お食事外出
お昼ご飯にご利用者様と西舞鶴のお好み焼き屋「ひろ」さんへ行ってきました。お昼時という事もあり混んでいましたが運ばれてきたお好み焼きを一口食べると「この味!この味!」と思わず笑顔。
-
10.282018
ハロウィンパーティー
もみじユニットでハロウィンパーティーを開催。ピエロやドラキュラ、ミイラ男に仮装した職員が登場。職員の姿を見て、笑いながら「よう似合っとる」と言われたり、キョトンとされたりとご利用者様の反応は様々。ご利用者様も仮装を面白おかしく楽しまれた後は、午前中にユニットで作ったかぼちゃケーキをお召し上がりに。
-
10.272018
作品作り
皆様は秋の草花と聞いて何を思い浮かべますか?紅葉、ススキ、金木犀、なでしこ、彼岸花など色々ありますが、愛宕ケアハウスでは〝芸術の秋〞にコスモスをテーマに作品を制作しました。ご利用者の皆様に毎日少しずつ作って頂き、ご覧のような色とりどりのお花畑が完成。ユニットの壁に飾らせて頂いています。
-
10.252018
外出行事
ワクワクしながらかっぱ寿司にお出かけ。席に着くと、漬物がお好きとの事でまず漬物とあら汁を注文。レーンを次々と流れてくるお寿司を見て「どれも美味しそう!」と満面の笑顔。まぐろ、はまち、いくら、ハンバーグなど次々と召し上がり、お腹いっぱいになられたようでしたが、女子は甘いものは別腹。
-
10.242018
秋刀魚
今年は、秋の味覚 秋刀魚が大豊漁でした。「博愛」と「愛宕」の両施設では、職員が炭火で焼いて利用者様に味わっていただきました。旬の秋刀魚の香りは、皆様の食欲を盛り上げ、笑顔いっぱいの昼食でした。
-
10.192018
シャボン玉
午後のひとときはいつも日替わりでレクリェーションを行っていますが、この日はとてもお天気が良かったので、予定を変更、ベランダでシャボン玉を飛ばしました。「シャボン玉なんて子供の時以来かな」と、ふわふわと飛び去って行く真ん丸のシャボン玉を、同じような真ん丸の目で皆様眺めて楽しんでおられました。
-
10.172018
愛宕カフェ
10月の愛宕カフェは2階パブリックスペースで開催。今月のテーマは昔懐かしの『駄菓子屋さん』。様々なお菓子をご用意し、皆様に食べたい物を選んでいただきました。「どれにしようかな?」と悩まれながら、チョコレートやお煎餅等を飲み物と一緒に召し上がられ、どなたも笑顔が溢れていました。
-
10.122018
たこ焼きパーティー
たこ焼きパーティーを開催。ご利用者様と職員で具材の野菜を細かく刻み、タネを熱々のたこ焼きプレートに流し込みます。たこ焼きの中身はウインナーやちくわ、天かす、紅ショウガなど。
グリーンプラザ博愛苑
グリーンパーク愛宕
地域包括支援センター
午前8:30~午後5:30