グリーンパーク愛宕の過去記事一覧
カテゴリー一覧
-
5.142021
新緑御膳
今日の昼食はいつもと趣向を変えて、松花堂弁当箱に入れて駅弁風にお出ししてみました。毎年、この時期は気候が良いので外へ出かけるのですが、コロナ禍のため去年に続き今年もそれができません。そこで初夏の新緑の京都旅行の雰囲気を味わっていただこうと思い準備しました。
-
5.102021
お茶会
ユニットでお茶会を行いました。職員と一緒に抹茶碗に抹茶を入れるところから会は始まり、お茶を点て、皆様いつもより少し神妙な面持ちでとてもいい感じです。和菓子と抹茶碗に入ったお茶を、黙々と味わっておられましたが、時折「美味しい」といつもの笑顔が見られました。
-
5.32021
こいのぼり制作
各ユニットの天井に、皆様と職員で協力して一つ一つ鱗を貼っていき、色とりどりの鯉のぼりを制作しました。屋根より低い鯉のぼりではありますが、それでも頭上を優雅に泳ぐ鯉のぼりを眺めては、皆様うっとりと過ごしておられました。
-
4.242021
貼り絵作品
前々号の広報紙でご紹介しましたが、グリーンパーク愛宕では、貼り絵作品作りに毎日熱心に取り組んでおられる方がおられます。春先から取り組まれていた作品が先日ついに完成しました。今回は色鮮やかな「椿」。さっそくユニットの廊下に飾らせて頂きました。
-
4.242021
お花見気分
春になり暖かくなってきましたが、コロナ禍で外出ができないため、屋内で春を感じて頂こうとあじさいユニットであちこちに桜を飾りました。「かわいらしいね。お花見している気分になった。」と皆様とても喜んでおられました。「早く外出して外の空気を吸いたい。」と言っておられた方も。
-
4.242021
歌の会
今日のレクリエーションは歌の会。みんなで色んな歌を歌います。初めは恥ずかしがっておられた方も、懐かしいメロディーを聞くと自然と口ずさみ、次第に大合唱となっていきました。「懐かしいわぁ」「あんた知っとるか?」など入居者様同士で話も弾み、どんどん歌を歌っていきます。
-
4.242021
あじさいづくり
4月の中旬頃より、夏に向けてあじさい作りをしていただいています。折り紙が少し小さく、「こんなん折れるかな?」「難しいな」とちょっぴり苦戦しておられましたが、一枚、また一枚と花が増えるごとに、「あじさいになってきたな」と笑顔が見られました。
-
4.242021
さくらピクニック
先月は、"愛宕桜"の下でおやつを召し上がっていただくお花見レクリエーションをしましたが、今回は、ピクニックということで、同じ桜の木の下でご飯を召し上がっていただきました。メニューはご飯にすしのこを混ぜ、錦糸卵と桜でんぶで色鮮やかな散らし寿司です。
-
4.162021
ハモニカ名人
ひまわりユニットには、ハーモニカ名人がいらっしゃいます。覚えている歌をすぐに吹けるのはもちろん、私達でもよくありますが、「題名だけではわからない」という曲でも、楽譜無しで歌詞を数行読んだだけで思い出し、すぐにメロディーを奏でられます。
-
4.162021
美容レクリエーション
美容レクリエーションということで、皆様にマニキュア塗りを楽しんでいただきました。好きな色やデザインをお聞きし、ご希望に沿うように丁寧に塗りあげていきます。完成した爪を見て「自分の手じゃないみたい!」「ありがとう」と大変喜んでくださいました。
グリーンプラザ博愛苑
グリーンパーク愛宕
地域包括支援センター
午前8:30~午後5:30