特別養護老人ホーム(愛宕)の過去記事一覧
カテゴリー一覧
-
6.272025
ハンバーグづくり
さくらユニットにてハンバーグづくりに取り組みました。皆さんエプロンを身につけると玉ねぎの皮を剥いたり大根をおろしたりと調理人になった気分で真剣な顔つきです。袋に材料を入れて皆さんで順番にハンバーグのタネを「もみもみ もみもみ」愛情たっぷり込めました。
-
6.192025
七夕飾り
七夕に向けて利用者の皆さんと折り紙で、輪っかや三角つなぎなど七夕の飾りを作りました。「元気におれますように」など、あたたかい願い事がたくさん並び、心がほっこり。これからもこうした季節の行事を大切にしながら、毎日の中にちょっとした楽しみを届けることができればと思います。
-
6.132025
ふるるファーム
良く晴れた日にふるるファームに出かけました。車内では、「いろんな花が咲いていて綺麗ですね。」「このトンネルは長いトンネルやなー。」と車内から見える景色を楽しまれていました。ふるるファームでは、ウサギの餌を購入しウサギに「こっちやでー。」と声をかけながら餌やりをされていました。
-
5.222025
お好み焼き作り
昼食に「お好み焼き」作りを行いました。入居者様には、昔を思い出してもらいながら、キャベツを切る作業、長芋をする作業、卵を割る作業を手伝っていただきました。ホットプレートの上でジュウジュウと音を立てながら焼きあがるお好み焼きに、皆様の目も自然と輝いていました。
-
5.172025
ボールレクリエーション
今回はボールを使ったレクリエーションを開催しました。柔らかいボールを使い投げたり転がしたりと座ったまま楽しめる軽運動で、笑顔が自然と広がりました。身体を動かしながら心もリフレッシュでき、ご利用者の皆様に大変好評でした。
-
5.52025
こいのぼりオムライス
こどもの日の昼食は厨房スタッフが腕によりをかけた「こいのぼりオムライス」でした。たまごで包まれたケチャップライスに玉子と野菜で彩り豊かに盛り付け元気に泳ぐこいのぼりで、皆さん「かわいい 食べるのがもったいない」「久しぶりにオムライス食べたけど美味しいね」と喜ばれていました。
-
4.202025
誕生日食
今回のメニューは、春らしい食材。たけのこ散らし、春キャベツの和え物、手まり麩の汁物、豆乳饅頭でした。ちらし寿司を配膳すると「まあ、綺麗なお寿司。寿司が大好きなんやぁ」と笑顔が見られました。筍は柔らく、シャキシャキと美味しかったと好評でした。季節感があふれた献立でした。次回もごちそうが食べたいね。
-
4.142025
春の手作業 カーネーション作り
今月の手作業は5月の母の日に向けて折り紙を使ったカーネーション作りに取り組みました。赤いカーネーションの花言葉は『母への愛』だそうです。折り紙を皆様の前に広げると「やっぱりカーネーションは赤やねぇ」「みんなですると楽しい」と折り紙を選び、作業を始められています。指先を丁寧に動かしておられました。
-
4.72025
車窓からのお花見
春の陽気に誘われ、恒例の桜ドライブに行ってきました。車内では「あれは青葉山やね、あの学校に通っていたんです」と昔話にも花が咲きました。車窓に広がる桜並木をご覧になり「綺麗に咲いていますね」「ここもこんなに咲くんやね」と車内から見える景色を楽しみ笑顔あふれ、皆様うっとりとされていました。
-
3.262025
塗り絵
塗り絵レクリエーションで「昭和の様子」の塗り絵に取り組みました。ふちに沿って綺麗に塗る方や、たくさんの鉛筆を使いカラフルに塗る方など、作風は様々。「昔は(塗り絵を)たくさん塗ったなぁ」と感慨深げに職員に話してくださる方もおられました。集中して取り組まれたため、あっという間に時間が過ぎました。
グリーンプラザ博愛苑
グリーンパーク愛宕
地域包括支援センター
午前8:30~午後5:30