特別養護老人ホーム(愛宕)の過去記事一覧
カテゴリー一覧
-
10.312025
ハロウィンメニュー
昼食にハロウィンメニューが提供されました。メニューはみんな大好き「きのこオムライス」「かぼちゃのプリン」。大きなオムライスに皆さん箸が止まらず、パクパクと食べられました。「しっかりと味があり美味しかった」と大好評。かぼちゃプリンは、甘みがあり完食されました。
-
10.152025
笑顔満載!焼肉パーティー
愛宕特養のつつじユニットで焼肉パーティーを開催しました。今回のパーティーは準備段階から入居者様にご協力いただきました。「私、大丈夫かなぁ。包丁なんて最近持ってないし」と不安そうにされていましたが、さすが主婦を長年されていたこともあり、慣れた手つきで野菜を切っておられました。
-
9.282025
風船ゲーム
とある午後のレクリエーション時間に風船ゲームをしました。皆さん、机の周りに集まりゲーム開始!柔らかい風船は、どこに飛んでいくのか分からない。飛んでくる風船を待ち構えていました。「来たー、いくでー」と手で元気よく飛ばしていき、落とさない様に頑張っていました。
-
9.192025
「かっぱ寿司」外食
かっぱ寿司に出かけました。待ちに待ったお寿司!期待をふくらませて店に到着。席に着き、まずは温かいお茶で一息。タブレットで注文を行い、「たくさんあるね。全部美味しそう」と、悩みながらゆっくりと選びました。まぐろ、はまち、サーモン、とろいわし、いくらの贅沢茶碗蒸しを注文しました。
-
9.122025
敬老の日~昼食~
敬老のお祝いの昼食の様子を紹介します。敬老を祝して、お重に入った昼食でした。メニューは赤飯、天ぷらの盛り合わせ、野菜の炊き合わせ、フルーツのぶどう、温かい茶碗蒸し。皆さん、どこから食べようかなと迷っている方や真っ先にぶどうを食べる方、食べ方は色々。
-
8.312025
輪投げレク
午後からのレクリエーションで輪投げを実施しました。久しぶりに輪投げを行い、「うまく出来るかな。」、「頑張るぞー」と沢山の声が出ました。いざ、始まると皆さん勢いよく数字に向かって輪を投げる方、ゆっくりと投げる方がおられ、大いに盛り上がりました。
-
8.222025
折り鶴をお届けしました
グリーンパーク愛宕では舞鶴引揚記念館「折り鶴アートプロジェクト」に参加しました。折り鶴アートを完成させるために必要な折り鶴はおよそ25,000羽。当施設からは500羽制作し、引揚記念館へ届けることにしました。入居者の皆様に折り鶴の依頼をすると「もう折り方忘れたよ 教えて」との声も。
-
8.202025
郷土料理を味わおう
今回の郷土料理は、高知県の昼食が出ました。珍しいお寿司「こけら寿司」。江戸時代から祝い事などに欠かせない料理として伝えられてきたそうです。名前の由来は、家の「こけら落とし」になぞられたりする事からだと言われています。変わったお寿司に皆さん、少し驚かれていました。
-
7.302025
夏祭り
愛宕特養では「夏祭り」を開催。縁日コーナーにはヨーヨー釣りや魚釣り、ボール投げゲームが、飲食コーナーにはたこ焼きやわたがし、アイスクリーム、ドリンクバー等が登場!皆様、久し振りの夏祭りに笑顔もたくさん見られ「これも食べていいの?」「楽しいわー」と大盛り上がりでした。



グリーンプラザ博愛苑
グリーンパーク愛宕
地域包括支援センター
午前8:30~午後5:30