法人からのお知らせ
カテゴリー一覧
-
5.302024
消防総合訓練
グリーンパーク愛宕では本年度一回目の(昼間想定)消防総合訓練を実施しました。訓練は昼間に1階洗濯室から火災が発生したと想定、事務員が発見、ハウスキーパーと事務員が初期消火を試みるが断念、各階スタッフは入居者の方々をベランダへ誘導する一次避難、施設長は避難本部(二次避難場所)を竜宮公園に設営。
-
5.232024
認知症サポーター養成講座
今年も株式会社エール東舞鶴店の従業員の皆さんを対象とした「認知症サポーター養成講座」を舞鶴市と共催でラポールにて開催しました。店の生鮮売り場のスタッフや専門店の方々16名が参加されました。
-
5.202024
認知症安心サポート相談窓口
政府は認知症の高齢者数は年々益々増加し、2025年は471万人に達すると推計を公表しました。長寿化が進んで認知機能に障害がある人の割合が高まり、介護サービスの充実や予防・治療体制の強化が急務となっております。
-
3.52024
職場体験
3月4、5日に、白糸中学校の1年生の生徒さんが6名ずつ職場インターン学習に来られました。まずは生徒さんたちの自己紹介。恥ずかしそうにしていたり、大きな声で挨拶したり…初々しい姿に皆様目尻が下がり、自然と笑顔になります。
-
2.282024
消防総合訓練
グリーンパーク愛宕では本年度二回目の消防総合訓練と水害対策避難訓練を実施しました。消防総合訓練は夜間に1階洗濯室から火災が発生したと想定し、宿直員、夜勤務職員が初期消火を試み、入居者の方々をベランダへ避難させ、消防隊と応援職員の到着を待つという訓練でした。
-
2.242024
感染対策研修
グリーンパーク愛宕では今なお続く新型コロナ感染症などの施設内感染に備えて、N95マスクの使用法やガウンの着脱を確認する研修を実施しました。入居者の方々と職員一人ひとりを感染症から守るためには精度の高い感染対策が必要となります。
グリーンプラザ博愛苑
グリーンパーク愛宕
地域包括支援センター
午前8:30~午後5:30