グリーンプラザ博愛苑の過去記事一覧

  1. お出かけ便

    9月5日㈮ラポールへ5名のご利用者様とお出かけ便で買い物に行って来ました。欲しい物をあらかじめ決め、グループに分かれてショッピングスタート!どれにしようかと迷いながら、素敵な鞄やお似合いの洋服を購入されていました。おいしそうな食べ物についても同じです。

  2. わらび餅つくり

    去年、わらび餅を作ったのを覚えておられますか?あの時は水の分量だったのか、入れ方だったのか、どうもうまくいかず歯ごたえのあるわらび餅もありました。8月28日㈰に今年は去年のリベンジということで、ご覧ください♪何ともおいしそうなわらび餅が出来上がりました。皆様の笑顔も苦笑いではありませんね。

  3. ジャガイモ収穫

    春に植えたジャガイモの収穫時期がやってきました。日当たりが良くなかったのか、花も余り咲かず、見た感じはサツマイモのようでした。

  4. ひまわり

    夏の代名詞「ひまわり」がケアハウスの畑にも立派に咲きました。食堂にも飾る事が出来入居者の皆様からも「可愛い、元気が出るな」等嬉しいお言葉もいただいております。ひまわりの英名は皆さまご存知の通り「sunflower」=太陽の花です。

  5. 外出行事

    外食レクリェーションに行ってきました。人気の『凡愚』は外せないお店です。食事の後のドライブの途中でも、こんなに美味しそうな和スイーツをペロリ!  美味しい物は別腹ですよね。夏は体が燃えているのか、疲れているのか。

  6. ビアガーデン

    毎年恒例のビアガーデン&ゲームを開催。おつまみは先日ケアハウスの畑で収穫したジャガイモ使用のじゃがバター。皆様夕食後にも関わらず「おいしい」「もっと食べたい」とパクパクモグモグ。ノンアルコールのビールやカクテルでお酒気分を味わいながら楽しみました。

  7. 作品作り

    8月16日から8月18日の3日間、秋の味覚「秋刀魚&佐波賀(さばか)大根」を作りました。皆で新聞紙を丸め周りを画用紙やホイルで包み、秋刀魚には色を塗りました。

  8. お散歩

    暑さに負けず夏の外の様子を見に建物の回りにお散歩に出かけました。向日葵や茄子、万願寺唐辛子に胡瓜がなっている所へ行くと「この葉っぱは病気やなぁ」「よう育っとるわ」「昔、万願寺育てとったんや」などじっくりと観察。

  9. 高齢者体験

    体験キットを借りて、高齢者の体験と題した勉強会を行いました。これまで、介助する事しか学んで来なかったので、良い体験が出来ました。オレンジより黄色が見易かったり、階段でも一人では不安になったり。日頃は何も思わないようなちょっとした時に声掛けや介助が欲しいな、と思いました。

  10. 市寿会&手品ショー

    毎月第2水曜日に来て下さる市寿会さん。今回は、踊りと手品を披露して下さいました。南京玉簾やカードの手品等にはご利用者様も参加させていただき、目の前で見せて頂く鮮やかな手品のお手並みにご利用者様からはびっくりの声と満面の笑顔が浮かんでいました。

事業所のご案内

グリーンプラザ博愛苑

  • FAX 0773-63-1250
  • 特別養護老人ホーム
    0773-65-3700
  • ケアハウス
    0773-65-3702
  • 短期入所生活介護
    0773-65-3700
  • ヘルパーステーション
    0773-65-3710
  • デイサービスセンター
    0773-65-3706
  • 在宅介護支援センター
    0773-65-3705

グリーンパーク愛宕

  • FAX 0773-65-2352
  • 特別養護老人ホーム
    0773-65-2350
  • ケアハウス
    0773-65-2351

地域包括支援センター

  • FAX 0773-77-5011
  • 新舞鶴・三笠地区
    0773-77-5001
    午前8:30~午後5:30
ページ上部へ戻る