グリーンプラザ博愛苑の過去記事一覧

  1. 陶芸教室 生け花教室

    12月26日㈭、27日㈮には陶芸教室が、12月27日㈮には生花教室が令和元年を締めくくるように行われました。陶芸教室では高井先生の指導の元、筆で新たな作品の下絵付け作業。最初は難しそうでしたが、慣れてくると面白そうに皆様夢中で取り組まれていました。

  2. クリスマス週間

    デイサービスは12月19日㈭から25日㈬の1週間を『クリスマス週間』ということで、皆様にクリスマスの雰囲気を味わって頂きました。

  3. クリスマス&お誕生日会

    本日2階ホールで、令和に入って初めてのクリスマス&お誕生日会を開催。会は昼食のクリスマスメニューから始まります。メニューはいつも皆様からリクエストが多い〝海鮮丼〞。

  4. 餅つき大会

    毎年恒例の餅つき大会を開催。最近では滅多に見かけなくなった杵と臼をデイホールに持ち込み、皆様の目の前で元気よく餅をつきました。

  5. 衛生講習会

     グリーンプラザ博愛苑とグリーンパーク愛宕のそれぞれの施設において、給食業務を委託している㈱東テスティパルの衛生担当者を講師に、感染症対策の衛生講習会が開催されました。ご利用者に食事を提供する厨房、介護現場双方の感染症対策のレベルアップを図る必要があるということで、多数の現場職員が参加しました。

  6. 市寿会ボランティア

     今月も寒さを吹き飛ばす元気で市寿会の皆様が来て下さいました。オカリナ演奏、歌、手遊び、踊りなど色々な催しをして下さり、ご利用者の皆様は昔を懐かしみながら、とても楽しそうに歌ったり、踊ったりしておられました。令和元年も毎月楽しい時間の贈り物を有難うございました。

  7. 忘年会

    今日は忘年会。今回はボランティアの方も参加され楽しそう!会の始まりはビンゴゲーム。ご利用者様一人ひとりにガラガラを回して数字を出して頂きました。皆様、出た数字を探すために自分のカードと真剣ににらめっこ。「リーチ!ビンゴ!」と各々に言いながら、次々と景品をゲット。

  8. クリスマス飾り

    今年も2階特養ホールにクリスマスツリーを出し、皆様と一緒に楽しく飾り付けをしました。飾り付けにお誘いすると「もうそんな時期か」と、1年が過ぎる速さに驚いている方もおられました。

  9. クッキング!

    今日のお昼ご飯は、なんとご利用者の皆様と職員が一緒になって作る焼きそば。お席もいつもと違った3テーブルに分かれ、お互い顔を合わせながらの調理スタート。皆様の温かい目に見守られながら、職員が懸命にたくさんの焼きそばをホットプレートの上でジュージューと焼いていきます。

  10. 災害想定訓練

     グリーンプラザ博愛苑では11月18日㈪に1階厨房での火災想定の消防総合訓練を、30日㈯には京都府実施の原子力総合防災訓練に合わせて、ケアハウスのご利用者に放射線防護対策を施した防護区画内に避難していただき、設備を稼働させる原子力災害避難訓練を実施しました。

事業所のご案内

グリーンプラザ博愛苑

  • FAX 0773-63-1250
  • 特別養護老人ホーム
    0773-65-3700
  • ケアハウス
    0773-65-3702
  • 短期入所生活介護
    0773-65-3700
  • ヘルパーステーション
    0773-65-3710
  • デイサービスセンター
    0773-65-3706
  • 在宅介護支援センター
    0773-65-3705

グリーンパーク愛宕

  • FAX 0773-65-2352
  • 特別養護老人ホーム
    0773-65-2350
  • ケアハウス
    0773-65-2351

地域包括支援センター

  • FAX 0773-77-5011
  • 新舞鶴・三笠地区
    0773-77-5001
    午前8:30~午後5:30
ページ上部へ戻る