グリーンプラザ博愛苑の過去記事一覧
カテゴリー一覧
-
1.162020
初釜
本日、入居者の福谷清子様の指導で初釜を行いました。 参加された20名の内、初体験の方が半数ですが、皆様真剣に作法を見ておられ、身も心も引き締まるようでした。「難しいけど自分でお茶を立てられた」「自分で立てたお茶は美味しいね」と満足されたご様子でした。
-
1.152020
体操ボランティア来苑
毎月、第3水曜日に体操ボランティアの皆様が来てくださっています。弾むような声と明るい笑顔、数々の体操、いつも体操ボランティアさんの体操は特別だなと感じさせられます。今月も体操ボランティアさんの元気いっぱいの声と生き生きした体操に引き込まれ、ご利用者の皆様も楽しそうに体操に参加されていました。
-
1.102020
寿司フェア
寿司フェア、大皿に盛られた美味しそうなにぎり寿司、その中でも特にサーモン、ブリ、マグロが大人気で、お寿司好きの皆様は数回おかわりされる方もありました。「もっと回数を増やして欲しいな」と要望がある程にお寿司フェアは大好評でした。
-
1.82020
ランチバイキング
昼食はいつもと雰囲気をがらりと変わった『ランチバイキング』。大皿にはえびクリームコロッケやオムレツなどが盛り盛り!ピラフやポテトサラダは可愛らしくコロンコロンと丸く皿に載っています。
-
1.72020
バトンタッチ
昨年1年間お世話になった干支のマスコット「亥のうりこ」が新しい干支にバトンタッチ。ご利用者の皆様に名前を募集し「忠太郎(ちゅうたろう)」に決定。とっても愛らしい表情で玄関前にて皆様をお出迎えしております。
-
1.12020
互礼会
令和2年1月1日元旦、毎年恒例の互礼会が行われました。施設長と課長がご挨拶をし、お一人おひとりお屠蘇をお注ぎに回ると、皆様、とっても照れくさそうなご様子。お屠蘇に口をつけられた時の反応は十人十色でしたが、お正月のお節料理をお召し上がりになり、お屠蘇も味わい、笑顔多き新年の始まりとなりました。
-
12.282019
作品作り
皆様、2020年の「干支」は何かご存じでしょうか?ご存知の方も多いと思いますが、今年の干支はそう「ねずみ!」です。デイサービスでは余暇時間を使って皆様に十二支のちぎり絵を作成して頂きました。手先の器用な方が多いので、あっという間に素敵な十二支のちぎり絵が完成。
-
12.282019
しめ縄作りを
毎年恒例のしめ縄作りを行いました。今年は自身で編むところから挑戦。「昔、藁で自分の履く草履は編んどったんや」と話し、あっという間に編み終える方もおられたりして、傍でみていた職員も「さすが!」としか言いようがありません。
グリーンプラザ博愛苑
グリーンパーク愛宕
地域包括支援センター
午前8:30~午後5:30