グリーンプラザ博愛苑の過去記事一覧

  1. 節分に向けて

    余暇時間に、節分のちぎり絵制作や塗り絵に挑戦。「鬼は外〜!福は内〜!」「福ばっかり来て欲しいな〜。」などとおしゃべりしながら完成! あまりにもお多福さんが可愛らしくて、皆様同じような笑顔になっておられました。

  2. おやつ作り

    『トライフル』作りに挑戦。シフォンケーキをサイコロ状に切り、フルーツも細かく切ります。皆様さすが!見事な包丁さばき! 隣のテーブルではハンドミキサーで大きな音を響き渡らせながら、真剣な眼差しでトライフルの要となるホイップクリームを作っていただきました。

  3. 新いきいき体操

     1月18日から新イキイキ体操がスタート!今回の曲は映画「となりのトトロ」でお馴染みの『さんぽ』♪「ひ孫がおるから聞いた事ある!」「初めて聞くけど覚えやすい。」と皆様笑顔で体操に取り組んでおられます。

  4. どんど焼き

    今日はどんど焼きの日。20名程の皆様が参加され、感染症対策のため少人数に分かれて持ってこられた「書初め」やしめ縄を順に火の中に入れて頂きました。無病息災とコロナ収束を祈りながら時折大きく燃え上がる火に「おぉー」と歓声が上がり、恒例の行事は大変賑わいました。

  5. 年始めレクリエーション

     1月4日ら1週間『新年お楽しみ会』と題しお正月気分を味わっていただける様なレクリエーションを開催しました。いつもは賑やかなデイホールの一画に『博愛神社』が設置されると、厳かな空気が流れました。お参りの後はお楽しみのおみくじタイム。

  6. 書き初め大会

     新年を迎えたということで皆様に恒例の「書初め」を行っていただきました。腕に自信のある方もない方も手本を見ながら一生懸命書いておられました。「真っ直ぐに書けない」「上手に書けたよ」など皆様思い思いの言葉を口にされていましたが、真剣な面持ちで取り組まれ、味のある「書初め」が数多く出来上がりました。

  7. カラオケ大会

     正月遊びとして特養では恒例のカラオケ大会を開催。皆様、最初は「何を歌おうかな」「よう、歌わんわ」など言われていましたが、曲が始まると音楽には不思議な力があります。昔を思い出されるのか、しっかりと自分が選んだ曲を歌っておられました。また、マイクを持っていただくと皆様なかなか手放したくないご様子。

  8. 開運おみくじ

     今年の運試し!ということで開運おみくじを行いました。椅子に座り、後方に"大吉""中吉""吉"など書かれた紙を裏返しして置きます。

  9. クリスマス週間

    12月24日~12月30日の期間、「クリスマス週間」と題し、各曜日にクリスマスにちなんだレクリエーションを行い、楽しんで頂きました。

  10. お楽しみおやつ

    今年はコロナウイルス感染対策の一環で、毎年恒例の「お餅つき」が中止となり、そのかわりのおやつ作りということで「白玉ぜんざい」作りをしました。「よくこうやって、作ったなぁ・・・」と昔を思い出しながら・・・軟らかくて甘~ い白玉ぜんざいを作って、心も体も温まりました。

事業所のご案内

グリーンプラザ博愛苑

  • FAX 0773-63-1250
  • 特別養護老人ホーム
    0773-65-3700
  • ケアハウス
    0773-65-3702
  • 短期入所生活介護
    0773-65-3700
  • ヘルパーステーション
    0773-65-3710
  • デイサービスセンター
    0773-65-3706
  • 在宅介護支援センター
    0773-65-3705

グリーンパーク愛宕

  • FAX 0773-65-2352
  • 特別養護老人ホーム
    0773-65-2350
  • ケアハウス
    0773-65-2351

地域包括支援センター

  • FAX 0773-77-5011
  • 新舞鶴・三笠地区
    0773-77-5001
    午前8:30~午後5:30
ページ上部へ戻る