グリーンプラザ博愛苑の過去記事一覧
カテゴリー一覧
-
8.192020
ビアガーデン
残暑の中、ビアガーデンを開催、の前に、そのビアガーデンで出す飲み物の"あて"として、ジャーマンポテトを手作りしました。じゃが芋はもちろん6月に収穫した物。塩・胡椒であっさり味に仕上げて当日にお出ししたところ、好評のうち完売しました。
-
8.132020
紙コップチャレンジ
今日午後の余暇活動は『紙コップチャレンジ』テーブルに合計21個の紙コップを三角形に積み上げます。椅子に座り、三角形の壁に目掛けて紙コップを投げ、たくさん倒した方が勝ち!というゲーム。皆様「どう持ったら良いんやろ? 」「どこを狙ったら倒れるかな?」と悩みながら投げておられました。
-
8.92020
今日のレクリエーション
今日のレクリエーションは「お手玉崩し」ゲーム!お手玉の山に立てられた棒を倒さないように慎重に山を崩していきます。皆様でテーブルを囲み「ここ大丈夫かな?」「そこそこ!」と言葉が行き交います。
-
8.42020
専門学校へ出前講座
8月3日㈪、4日㈫の2日間、近隣にある舞鶴YMCA国際福祉専門学校で、当法人のデイサービスセンターと市内デイサービスセンターの職員で、将来介護の職に就くことを目指す学生の皆様に、デイサービスセンターでの業務や施設の様子などについて話をさせていただきました。
-
7.282020
納涼祭
コロナ禍で外出行事が制限された中、皆様少しずつストレスをため込んでおられます。少しでも夏気分を満喫し、同時に夏の暑さとストレスを発散していただくため、ささやかですがケアハウス食堂ホールで納涼祭を開催しました。
-
7.262020
夏祭り週間
新型コロナウイルス感染防止のため、様々なイベントが中止となる中、少しでも皆様に楽しんでいただこうと7月20日㈪から7月26日㈰の1週間、『夏祭り週間』と題したレクリエーションを開催しました。オープニングは、職員による"花笠音頭"。
-
7.262020
おやつ作り
今日のおやつ作りは、夏は口当たりのサッパリした物が喜ばれるので、フルーツポンチを作ることになりました。おやつ作りを最初から興味深めに眺めておられていた入所者様はできあがりがとても待ち遠しいご様子。職員が完成したフルーツポンチを盛り付ける様子まで熱心に観ておられました。
-
7.172020
DVD体操
毎朝10時頃からDVDを観ながら、職員も前に立ってお手本になり、皆様と体操を行っています。職員が「体操始めます」と声をお掛けすると、腕を胸の前でしっかり構えて始まるのを待っておられます。そして、もう日課になっていますので、どんな体操が始まるのか覚えておられます。
グリーンプラザ博愛苑
グリーンパーク愛宕
地域包括支援センター
午前8:30~午後5:30