特別養護老人ホーム(博愛)の過去記事一覧
カテゴリー一覧
-
4.302023
おやつ作り
今日はおやつ作りで「桜餅と抹茶餅」を作りました♪もち米をこねる作業からスタート!麺棒を使用し、一生懸命お餅をこねていただき、「疲れた」と言いながらも、その後の餡子やお餅を丸める作業も手伝っていただきました。ピンクと緑の鮮やかなお餅が完成。見た目もかわいらしく、「美味しい」と好評でした。
-
4.262023
警察署より感謝状
当法人の看護師である森下陽子職員と娘さん、お孫さんの家族3人が、行方不明となって倒れていた70代の男性を発見、救出したということで、4月26日㈬、舞鶴署から感謝状を贈られました。
-
4.32023
ベランダ散歩
博愛苑の2階からはとても綺麗な桜が毎年手の届くところで見え、日々その桜の観察が日課になっている入居者様がたくさんおられます。「いつ満開になるかなぁ?」「今日はつぼみが膨らみはじめたなぁ」と、観察日記を付けられそうなくらいに皆様熱心に見ておられます。
-
3.262023
おやつ作り
今月のおやつ作りは「ミルク餅」です。ミルク餅って何?という方もおられると思いますが、これは牛乳、片栗粉、砂糖があれば作れるお餅で、ご家庭でも簡単に作れます♪見た目と食感は、わらび餅に似ていますが、牛乳を使う事によりコクが出て、そのまま食べても、ほんのり牛乳の味がしておいしいです。
-
3.32023
桃の節句
「あかりをつけましょぼんぼりに~♪」と、どの年代でも歌える歌『うれしいひなまつり』立派な雛壇は置けませんでしたが、小さい雛壇で特養全体のムードはひな祭りムード一色!女性の方は嬉しそうに「私達の節句やね」といろんな所から話声が聞こえてきました。
-
2.212023
チョコ蒸しパン
日曜日午後は恒例のおやつ作り♪楽しみにしておられる方も多く、「今月は何を作るのかな?」と職員が準備をし始めると、ソワソワされている方が多いです。今回は【チョコ蒸しパン】を作りました。普通の蒸しパンを今回も博愛苑オリジナルにアレンジ!キャラメルチョコチップをふりかけ、見た目も豪華になりました。
-
2.82023
実践発表会
「地域リハビリテーション実践交流会 ひといき庵in中丹」で、令和4年度より舞鶴赤十字病院の理学療法士の方のご助言・ご指導を受けながら現場で取り組んでいます「入居者の方々の食事時のポジショニング」について、当施設の介護リーダーの鰻田 幸職員がリモートで実践発表を行いました。
-
2.52023
1・2・3
日曜日のお昼からは体操の時間です。最初はゆっくりと手や足を動かして、最後は全身を使っての体操をしました。「1・2・3!」と、職員の元気な声が聞こえてくるので、皆様も「1・2・3!!」と大きな声を出されていました。最後の方は、最初よりも元気な声がたくさん聞こえていましたよ。
グリーンプラザ博愛苑
グリーンパーク愛宕
地域包括支援センター
午前8:30~午後5:30