特別養護老人ホーム(博愛)の過去記事一覧
カテゴリー一覧
-
4.52019
お花見ドライブ
4月に入り、お花見ドライブや苑のお花見散歩でお出掛け。気候も良くなり、桜も満開!どこもかしこもピンク色になりとてもきれいですね。ご利用者様も、車窓からみえる春爛漫の景色に「まぁ〜きれいやねぇ〜」とうっとりされたりニコニコされたり、とても満足のご様子。
-
3.262019
おでん屋台
今日の昼食はおでん屋台。玉子・こんにゃく・大根・焼き豆腐・はんぺん・じゃがいもと定番メニューがずらり!今回の人気№1は玉子、2位は大根、3位はじゃがいもでした。皆様お代わりを沢山され、あっという間に売り切れ続出、大好評でした。
-
3.152019
作品作り
今月の作品のテーマはお馴染みの春の花『桜』です。今年は丘の上の一本の桜の周りで貴婦人が喜び踊るという設定です。作っておられるご利用者様の目は真剣そのもので大変気合いが入っていました。完成した作品は淡〜い春らしいほのぼのしたものとなりました。ふんわり爽やかな桜の貼り絵をぜひご覧ください。
-
2.32019
節分
グリーンプラザ博愛苑とグリーンパーク愛宕の両施設で、節分の日に恒例の「豆まき」を行いました。 インフルエンザが流行している中、無病息災を願い、大きな声で「鬼は外」と厄払いをされた皆様の笑顔は満足感に溢れていました。
-
2.32019
お雛さま
2月に入り、ワーカー室横のよく観える場所に雛飾りを出しました。ご覧のようにガラスケースの中にお内裏様とお雛様、三人官女が並び、電気のついたぼんぼりがグルグル回ります。実はネジを回すと「あかりをつけましょぼんぼりに~」と雛祭りのオルゴールが流れます。結構いい感じでしょう。早速お雛様と写真撮影。
-
1.292019
災害想定避難訓練
グリーンプラザ博愛苑でも原子力災害に備えるため、特別養護老人ホームご利用者様が放射性物質から守られた安全区域に避難する訓練を実施しました。その後で、ご利用者様と職員で施設備蓄食の試食会を行いました。
-
1.192019
作品作り
2月は毎年節分作品の制作が多かったので、今年は少し趣向を変えて「こたつ猫にみかん」をテーマとして作品作りをしました。そこにバレンタインのハートもミックス。こたつにみかんは冬の定番ですが、冬のみかんは特段美味しいですよね。
-
1.32019
お正月
今年もアッと言う間に年が明けました。ご利用者様に〝お正月の報告〞をすると「もうお正月!?」と驚かれる方もおられたりしてとても微笑ましかったです。三が日はご覧のように、皆でお正月恒例福笑いなどのレクレーションを楽しみました。
グリーンプラザ博愛苑
グリーンパーク愛宕
地域包括支援センター
午前8:30~午後5:30