特別養護老人ホーム(博愛)の過去記事一覧

  1. おやつ作り

    毎月恒例のおやつ作りを開催!今月はチョコパンケーキを作りました。ホットプレートでこんがりとパンケーキを焼き、その上にホイップクリームとチョコソースをかけると完成!シンプルなおやつですが、「こういうおやつ好き!」と皆様美味しそうに召し上がっておられました。

  2. 誕生会

    3月にお誕生日を迎えられた方々の誕生日会を行いました。誕生月の方には職員お手製の色紙をプレゼント!可愛いイラストを入れて、心を込めたメッセージを書き、お渡しましたところ、喜んでいただけたご様子でした。

  3. 春の飾り

    3月は花見月とも呼ばれるほど、多くの花が咲く季節です。そんな今月は春の花をイメージしながら折り紙や画用紙を使ってカラフルな作品を作りました。「この色、可愛い」「もうすぐ桜の季節やね」と皆様も春の訪れを楽しみにしながら一生懸命作品作りに取り組まれました。

  4. ひな祭り

    「あかりをつけましょぼんぼりに~♪」3月といえば雛祭り! 雛祭りに向けて雛人形の飾り付けを皆様と行いました。ここの雛飾りは雛祭りのメロディーが流れる装置が付いています。

  5. お寿司

    本日の昼食はにぎり寿司でした。今回のメニューは「サーモン」「いなり」「かに」「エビ」「たい」「たまご」「マグロ」!メニューを見て「美味しそう!」「今日はごちそうやな!」「楽しみにしてたんや!」と皆様、とても喜ばれ、多くの方がおかわりをしておられました。世代を超えてお寿司は本当に喜ばれます。

  6. 雪景色

    雪景色が続いた2月。皆様と一緒に施設の玄関へ外の景色を眺めに行きました。「外はやっぱり寒いな」と話しながらも職員が作った雪だるまに触って「わぁー冷たい!」「可愛い雪だるまやな」と嬉しそうにお話されていました。いつも居室の窓から見ているのとは違った冬景色を近くで楽しんでいただけたご様子でした。

  7. センサー付き新型ベッド導入

    特養博愛苑に、入居者様がベッドから離れられたらすぐにセンサーが教えてくれる最新式ベッド6台が届きました。このベッドは京都府の「社会福祉施設等生産性向上・人手不足対策事業補助金」を利用して購入したもので、すでに2台整備していましたので、これで計8台となりました。

  8. 節分飾り

    2月の行事と言えば「節分」!!今月は節分飾りを、皆様と一緒に作りました!段ボールの切り紙に赤、青、黄色の毛糸をぐるぐると巻き、顔をつけて鬼の面が完成。「いい顔ができた」と皆様、喜ばれていました。次回の作品作りもご期待ください。

  9. 特別な昼食

    昼食にお刺身が登場。この日は食事の準備が始まった時から皆様「ごちそうや」「美味しそう」「早く食べたい」と喜んでおられ、食事が始まるとあっという間に完食され「美味しかった」「また食べたいな」と言われる方がたくさんおられました。次はどんなごちそうが出てくるのか楽しみですね。

  10. 午後レクリエーション

    レクリエーション体操を行いました。皆様、職員の掛声に合わせて「1・2・3 !」と大きな声を出し体を動かしました。段々と寒さが厳しくなってきました。風邪に負けずに過ごすことができるよう、手足をしっかり動かして身体を鍛えましょう。来月のレクリエーションは何をしようかな~。

事業所のご案内

グリーンプラザ博愛苑

  • FAX 0773-63-1250
  • 特別養護老人ホーム
    0773-65-3700
  • ケアハウス
    0773-65-3702
  • 短期入所生活介護
    0773-65-3700
  • ヘルパーステーション
    0773-65-3710
  • デイサービスセンター
    0773-65-3706
  • 在宅介護支援センター
    0773-65-3705

グリーンパーク愛宕

  • FAX 0773-65-2352
  • 特別養護老人ホーム
    0773-65-2350
  • ケアハウス
    0773-65-2351

地域包括支援センター

  • FAX 0773-77-5011
  • 新舞鶴・三笠地区
    0773-77-5001
    午前8:30~午後5:30
ページ上部へ戻る