ケアハウス(博愛)の過去記事一覧
カテゴリー一覧
-
5.212020
旗揚げゲーム
先日の制作で完成した旗を使っての旗上げゲームを開催。「赤上げて、白下げて」の定番に加えて、「赤もっと上げて、白もっと下げて」と腕を一杯に伸ばしたり、「赤は横に振って」や「交差して」と新たなお題も誕生し、身体も頭も使った楽しい余暇活動になりました。
-
5.182020
陶芸作品の完成
昨年12月に高井晴美先生のご指導の下行われた年末の陶芸教室で、ケアハウス入居者様3名と職員が染料で下絵付けをしていた作品が完成しました。きれいに模様も出て見事に焼きあがった作品をご覧ください。せっかくなので、皆様に観ていただこうと、ケアハウス事務所横に展示しました。
-
5.142020
ストラックアウト
本日開催のゲーム大会は2 階ホールでのストラックアウト。九つの的を目掛けてボールを1個1個力強く投げていきます。「うまいこと当たらんなぁ」と悪戦苦闘しながらも、段々とコツを掴み、4枚、5枚と的を射抜く方もおられました。
-
4.202020
花見居酒屋
晴天の午後、この時期恒例の花見居酒屋をオープン。今年は桜の開花が早く、この日は残念ながら本物の桜は観られなかったのですが、職員手作りの甘酒や花見団子を食べて、花見の雰囲気は味わっていただきました。そして、今回のメインイベントは『触った物は何でしょうクイズ』。
-
4.182020
鯉のぼりだし
少し肌寒い中ではありましたが、"鯉のぼり"の歌を口ずさみながら、この時期恒例の鯉のぼり出しをしました。3階バルコニーからロープを張り、鯉の口を結ぶと勢いのある鯉のぼり一家が泳ぎ出しました。皆様頭上を見上げ、「あ、すごい、すごい!」と声高く歓声があがりました。
-
4.182020
ゲーム大会
4 月のゲーム大会は『ジェスチャーゲーム』 ! 2チームに分かれての対決です。片方のチームに「〇〇をしている」と書かれた用紙と動物や人物が書かれた用紙を一枚ずつ引いて頂き、そのお題を職員がジェスチャーで表現します。もう一方のチームが「それが何か」答えられるかを競うゲーム。
-
4.142020
鍋敷きづくり
普段食事の際、やかんを置くのに使用している鍋敷きですが、毎日食事の際に使用していたら劣化し、とうとう傷んできました。そこでそろそろ新しい物をと考え、鍋敷き制作者を募りましたところ、テーブルを3 つくっつけても足りない程たくさんの参加者が集まりました。
-
3.242020
ゲーム大会
『スリッパ飛ばしゲーム』を行いました。ルールは簡単!赤と青のチームに分かれて2列に並び、1回戦は右足、2回戦は左足、3回戦は両足でスリッパを飛ばし合計点数で競います。スリッパが軽いせいなのか、「思うように飛ばせない」との声が多く聞かれました。




グリーンプラザ博愛苑
グリーンパーク愛宕
地域包括支援センター
午前8:30~午後5:30