ケアハウス(博愛)の過去記事一覧
カテゴリー一覧
-
9.122020
花火大会見物
新型コロナウイルス感染症拡大防止のために今年は「博愛苑夏祭り」が中止になりましたが、9月12日夜、市場上町内子ども会が主催の花火大会が市営住宅奥のグラウンドで開催されました。博愛苑ご利用者様もご招待を受け、6名の方が見物に行かせていただきました。
-
9.112020
敬老祝賀式典
暑い夏も過ぎ、十月に入り日毎に秋を感じさせる季節となってまいりました。恒例の博愛福祉会 敬老祝賀式典が、九月十日「グリーンパーク愛宕」で、九月十一日「グリーンプラザ博愛苑」で、流行する新型コロナウイルス感染防止対策として三密を回避するため、お祝いを受けるご本人とご家族様のみの出席で催されました。
-
9.12020
お誕生日会
新型コロナ禍のため外食を兼ねたお誕生会が行えないままとなっていましたので、本日ケアハウス内でお弁当による会食形式のお誕生会を開催しました。お弁当には餃子、エビチリ、唐揚げ、酢豚など、見て楽しみ、食べておいしい、盛りだくさんのおかずが入っており、皆様、お腹いっぱい召し上がられました。
-
8.222020
園芸
ご存知のようにケアハウスでは年間を通して皆様と一緒に園芸作業をしております。今日はこの日は次回の大根作りの為の土作りやさつま芋の間引きなどの作業を行ないました。日陰とはいえ真夏のこの暑さ、皆様汗だくで頑張っておられました。
-
8.192020
ビアガーデン
残暑の中、ビアガーデンを開催、の前に、そのビアガーデンで出す飲み物の"あて"として、ジャーマンポテトを手作りしました。じゃが芋はもちろん6月に収穫した物。塩・胡椒であっさり味に仕上げて当日にお出ししたところ、好評のうち完売しました。
-
8.132020
紙コップチャレンジ
今日午後の余暇活動は『紙コップチャレンジ』テーブルに合計21個の紙コップを三角形に積み上げます。椅子に座り、三角形の壁に目掛けて紙コップを投げ、たくさん倒した方が勝ち!というゲーム。皆様「どう持ったら良いんやろ? 」「どこを狙ったら倒れるかな?」と悩みながら投げておられました。
-
7.282020
納涼祭
コロナ禍で外出行事が制限された中、皆様少しずつストレスをため込んでおられます。少しでも夏気分を満喫し、同時に夏の暑さとストレスを発散していただくため、ささやかですがケアハウス食堂ホールで納涼祭を開催しました。
-
7.92020
人間輪投げ
2階のホールで『人間輪投げ』を行いました。職員が輪投げの的になり、入居者様が新聞紙で作った輪を投げ点数を競うゲームです。大きな輪は3点、小さな輪は5点。頭が5点、手足は3点とし、どの輪がどこに入ったかで点数が決まります。
-
6.242020
じゃがいも収穫
じゃがいも堀りを行いました。開始時、ポツポツと降り始めた雨は、徐々に大粒の雨に変わり、皆様のご協力で、プランターと畑に植えていたじゃがいもを本降りになる前に何とか掘り終えることができました。
グリーンプラザ博愛苑
グリーンパーク愛宕
地域包括支援センター
午前8:30~午後5:30