ケアハウス(博愛)の過去記事一覧
カテゴリー一覧
-
9.22025
箱作り
ケアハウスでは新聞紙や広告を使って入居者様に箱作りをしてもらっています。作っていただいた箱は食堂や事務所でゴミ箱として使わせていただいています。最初は折り方が全然分からなかった入居者様も、今では手慣れた様子で作っておられます。
-
8.282025
映画鑑賞会
レクリエーションの時間を利用して映画鑑賞会を開きました。今回見ていただく映画は「男はつらいよ」です。入居者様には馴染みのある映画でもあり、「私、寅さん大好きなんやー」と喜んでおられました。テレビの画面には懐かしい昭和の風景が広がり、皆様笑顔で、しかし真剣に見ておられました。
-
8.252025
グッピーの家族
ケアハウスでは熱帯魚のグッピーを飼っています。何年も前から飼っているのですが、その年によって家族の数が増えたり、減ったりしています。そのグッピーの家族が今年に入ってからなぜか急に増え出しました。入居者様も食堂に降りて来られた際には「なんか増えとるなー」、「何匹おるんや?」と興味津々。
-
7.282025
納涼祭
毎年恒例の納涼祭がケアハウス食堂にて開催されました。入居者の皆様には特製ポテトサラダとかき氷を召し上がっていただきました。ポテトサラダは入居者様が丹精込めて育てたじゃが芋を使った職員のお手製です。「このじゃが芋は味が濃くておいしいなぁ」と皆様お気に入りのご様子でした。
-
7.272025
体操の時間
今年の夏も暑いですねー。ケアハウスでは「夏バテなんかに負けないぞ!」との意気込みで、毎日の体操に励んでいます。今回は「ラジオ体操第一」と「ロコモ体操」を行いました。ちなみに、ロコモとは、ロコモティブシンドロームの略で、立つ、歩くといった機能が低下する事を意味します。
-
7.42025
じゃが芋の収穫
3月に植えたじゃが芋の収穫の時期となり、苗の鉢替えなど畑仕事を長くされてきた入居者様が集まり作業をされました。昨年は鹿に食べられて全滅でしたが、今年は毎晩シートをかけて対策を続けたこともあり、なんとか無事に収穫までたどり着けました。
-
6.232025
お菓子作り
レクリエーションの時間を利用して、お菓子作りをしました。今回挑戦するお菓子は「レインボー団子」です。かき氷用のシロップを使って、イチゴ味とメロン味のお団子を作ります。出来上がったレインボー団子に砂糖シロップをかけて出来上がりです。
-
6.222025
七夕飾り
七夕の季節も近付き、毎年恒例の七夕飾りを行いました。入居者の皆様が集まって色とりどりの色紙を使って飾りを作られました。「これ、どうやって作るんや?」、「去年の事やで覚えとらんなぁ…」と苦労されながらも鮮やかな飾りをたくさん作って頂きました。梅雨空のもとですが、汗をかきながら飾り付けをして記念撮影。
-
6.72025
喫茶の時間
「久しぶりにお出かけしたい!」とのご要望を受けて喫茶店に行ってきました。「なに食べる?」、「私はサンドイッチが食べたいなぁ」と車の中の会話も弾みました。喫茶店ではメニューの多さにびっくり、いろいろ迷われながら注文をされていました。
-
5.272025
箱作り
午後のひと時に広告を利用して箱作りをしていただきました。この箱は小さなゴミ箱として食堂で使わせて頂いています。定期的に作って頂いており、皆様も手慣れた様子です。参加された皆様、ありがとうございました。
グリーンプラザ博愛苑
グリーンパーク愛宕
地域包括支援センター
午前8:30~午後5:30