デイサービス(博愛)の過去記事一覧

  1. 手作りマスク作り

     街がマスク不足に悩まされる昨今・・・少しでも皆様の助けになればと、舞鶴市の通所連絡会からの声掛けにより、皆で布製の洗えるマスク作りをすることになりました。

  2. 押し寿司づくり

    今日は行事食『押し寿司作り』。型にお寿司を詰め込んだら綺麗にひっくり返し、彩り豊かなトッピング押し寿司♪が皆様の協力で見事に完成!味良し見た目良し☆で「美味しいわぁ~」と大満足の笑顔にホールは包まれました。

  3. 置き物つくり

    皆で一緒にアジサイの置き飾り作り!皆様それぞれで色の組み合わせを試行錯誤し、世界に1つだけのアジサイの花が出来上がり!ご覧のように完成品を前に「上手にできた~。」と笑顔がいっぱい。

  4. こいのぼり

    「こどもの日」には当苑でも折り紙で作った鯉のぼりや、兜がそこかしこに飾られています。

  5. 桜のタペストリー

     桜が咲く前にご利用の皆様に少し早めの「春」を感じて頂けるようにと「桜のタペストリー制作」を行って頂きました。桜の花びらにもいろいろな形や色があるように、皆様が作られた桜のタペストリーにも色々な形や色の桜の花びらが舞っております。ご覧のように色鮮やかな素敵な作品に仕上がりました。

  6. 手に汗握るレクリエーション

     本日のレクリエーションは「わーぽん」。どんなゲームかといいますと、ご覧のように床に付けた印に目掛けて新聞紙で作った輪を投げるゲーム。意外に難しく「中々上手くいかんなぁ。」「あとちょっと!」と、時には身を乗り出す勢いで一生懸命やっておられました!応援にも力が入ります。

  7. 春の味覚

    昼食は「春献立」をテーマにした松花堂弁当。山菜や菜の花などの春を感じさせる食材や桜餅に舌鼓を打ち「御馳走やな。」「美味しいわぁ。」と嬉しそうな笑顔がホールに溢れていました。

  8. 最近のご様子

     最近の皆様のご様子をお知らせします。午前・午後の余暇時間にご利用者の皆様はデイホールで様々な活動に取り組んでおられます。

  9. おはぎづくり

    春分の日にちなんで、デイサービスでは3月18日㈬に「おはぎ作り」を行いました。「普段、家ではおやつ作りはしません」とおっしゃる方にもご参加頂き、おはぎを完成するまでに必要なお餅をこねる、丸める、餡をつけるなどの様々な工程を皆様で分担し、楽しく作業をしました。

  10. 桃の節句に向けて

    今日はひな人形の飾りつけ。出させていただく時期がちょっぴり遅れてしまいましたが、「この人はあっちじゃない?」、「このお道具を持たせてあげて」など職員が皆様に教えていただきながらの楽しい飾りつけとなりました。綺麗に飾りつけが終わった後は、ひな人形の前で「はい、ポーズ!」。

事業所のご案内

グリーンプラザ博愛苑

  • FAX 0773-63-1250
  • 特別養護老人ホーム
    0773-65-3700
  • ケアハウス
    0773-65-3702
  • 短期入所生活介護
    0773-65-3700
  • ヘルパーステーション
    0773-65-3710
  • デイサービスセンター
    0773-65-3706
  • 在宅介護支援センター
    0773-65-3705

グリーンパーク愛宕

  • FAX 0773-65-2352
  • 特別養護老人ホーム
    0773-65-2350
  • ケアハウス
    0773-65-2351

地域包括支援センター

  • FAX 0773-77-5011
  • 新舞鶴・三笠地区
    0773-77-5001
    午前8:30~午後5:30
ページ上部へ戻る