グリーンプラザ博愛苑の過去記事一覧

  1. 節分飾り

    2月の行事と言えば「節分」!!今月は節分飾りを、皆様と一緒に作りました!段ボールの切り紙に赤、青、黄色の毛糸をぐるぐると巻き、顔をつけて鬼の面が完成。「いい顔ができた」と皆様、喜ばれていました。次回の作品作りもご期待ください。

  2. 2月の制作

    余暇時間に節分とバレンタインに向けて作品づくりをしました。完成し展示したところ「いい感じの素敵な作品になった」と喜びの声をたくさんいただきました。

  3. 大根の収穫

    ケアハウス横の畑では毎年この時期に大根の収穫をしています。昨年の9月に種まきをし、大きくなるのを楽しみにしていました。しかし、今年はほとんどの大根を鹿に食べられてしまい、何とも残念な年になりました。今後大根を作る際にはビニールシートで被うなどの対策をしようと思います。

  4. 新しい題字

    今月号から表紙の題字が変わりました。数名のご利用者の方々の応募をいただき、選定委員会でケアハウス博愛の北村初江様の題字が選ばれました。ご応募いただきました皆様に感謝いたします。

  5. おやつ作り

    3時のおやつに【白玉ぜんざい】を皆様と作りました。白玉粉と豆腐を混ぜ合わせ、1口サイズの団子を作り、ぜんざいに入れたら…完成!「少し甘めやけど美味しい、おかわりが欲しい」と大好評でした。

  6. おでんレクリエーション

    昼食の時間におでん屋台がやって来ました。じゃが芋・大根・がんも・つみれ・平天・卵の6 種類がなんと食べ放題!皆様、朝から楽しみにされていました。「おかわり~」「ええ企画やな」と多くの声があり、いつもより賑やかなお昼ご飯になりました。ちなみに人気ナンバー1の具材は卵でした。

  7. ぜんざい喫茶

    喫茶の時間にぜんざいを召し上がっていただきました。案内を貼り出してから楽しみにされていた入居者様が多く、待ちに待ったぜんざいを前に「やっと食べられる」と皆様笑顔でした。寒い時期に食べるぜんざいは格別でした。

  8. どんど焼き

    門松やしめ縄、お守り、書き初め、熨斗袋などを燃やす『どんど焼き』を中庭でしました。

  9. 特別な昼食

    昼食にお刺身が登場。この日は食事の準備が始まった時から皆様「ごちそうや」「美味しそう」「早く食べたい」と喜んでおられ、食事が始まるとあっという間に完食され「美味しかった」「また食べたいな」と言われる方がたくさんおられました。次はどんなごちそうが出てくるのか楽しみですね。

  10. 午後レクリエーション

    レクリエーション体操を行いました。皆様、職員の掛声に合わせて「1・2・3 !」と大きな声を出し体を動かしました。段々と寒さが厳しくなってきました。風邪に負けずに過ごすことができるよう、手足をしっかり動かして身体を鍛えましょう。来月のレクリエーションは何をしようかな~。

事業所のご案内

グリーンプラザ博愛苑

  • FAX 0773-63-1250
  • 特別養護老人ホーム
    0773-65-3700
  • ケアハウス
    0773-65-3702
  • 短期入所生活介護
    0773-65-3700
  • ヘルパーステーション
    0773-65-3710
  • デイサービスセンター
    0773-65-3706
  • 在宅介護支援センター
    0773-65-3705

グリーンパーク愛宕

  • FAX 0773-65-2352
  • 特別養護老人ホーム
    0773-65-2350
  • ケアハウス
    0773-65-2351

地域包括支援センター

  • FAX 0773-77-5011
  • 新舞鶴・三笠地区
    0773-77-5001
    午前8:30~午後5:30
ページ上部へ戻る