グリーンプラザ博愛苑の過去記事一覧
カテゴリー一覧
-
3.32025
ひな祭り
大きな七段のひな飾りを今年もデイホール皆様からよく観える所に飾りました。「立派なひな飾りやな~」と大勢の方にお褒めの言葉をいただき、記念に写真を撮りました。利用者の皆様から「ひな飾りを片付けるのが遅くなると、婚期が遅くなる」という言い伝えを教わりました。デイでは早めに片付けたいと思います(笑)。
-
3.12025
雛飾り
暖かい春が来るのを願いながら、皆様で雛人形の飾り付けを行いました。「一番下は何を飾るんやったかいな」、「この人形はどこに飾ったらええんや?」など相談しながら少しずつ雛飾りは出来上がっていきました。飾り付けが終わったら順番に記念撮影です。
-
2.282025
お菓子作り
お菓子作りをしました。今回挑戦するお菓子は「白玉みたらし」です。まずは白玉作りから始めました。「大きさはこれぐらいかな?」と言いながら、お団子を次々と作っていき、次に砂糖と醤油と片栗粉を使ってみたらしを作り、茹でたお団子にかければ完成です。
-
2.252025
体を温めよう
寒さが続く中だからこそ、体を動かして体を温めよう!ということで、最近はよく体操をしています。ボールや長い棒、セラバンドを使用したりと体操も色々やっています。指先から体全体の運動まで皆様頑張っておられ、「暑くなってきた」というぐらい体がポカポカになりました。
-
2.192025
カーリング大会
レクリエーションの時間にカーリング大会を行いました。今回は2つのチームに分かれての対抗戦です。床に敷かれた的の中心に多くのボールを集めると点数が高くなります。しかし、ボールがなかなか思い通りに動いてくれません。
-
2.192025
お寿司
本日の昼食はにぎり寿司でした。今回のメニューは「サーモン」「いなり」「かに」「エビ」「たい」「たまご」「マグロ」!メニューを見て「美味しそう!」「今日はごちそうやな!」「楽しみにしてたんや!」と皆様、とても喜ばれ、多くの方がおかわりをしておられました。世代を超えてお寿司は本当に喜ばれます。
-
2.182025
雪景色
雪景色が続いた2月。皆様と一緒に施設の玄関へ外の景色を眺めに行きました。「外はやっぱり寒いな」と話しながらも職員が作った雪だるまに触って「わぁー冷たい!」「可愛い雪だるまやな」と嬉しそうにお話されていました。いつも居室の窓から見ているのとは違った冬景色を近くで楽しんでいただけたご様子でした。
-
2.172025
おやつ作り
3時のおやつバームクーヘン作りに挑戦!「どうやって作るの?」との声があがりました。使うのは…ラップの芯とアルミホイル!まずは芯にアルミホイルを巻きます。それを中心に生地を巻き付けるようにして焼いたらバームクーヘンの出来上がりです。
-
2.142025
センサー付き新型ベッド導入
特養博愛苑に、入居者様がベッドから離れられたらすぐにセンサーが教えてくれる最新式ベッド6台が届きました。このベッドは京都府の「社会福祉施設等生産性向上・人手不足対策事業補助金」を利用して購入したもので、すでに2台整備していましたので、これで計8台となりました。
グリーンプラザ博愛苑
グリーンパーク愛宕
地域包括支援センター
午前8:30~午後5:30