グリーンパーク愛宕の過去記事一覧

  1. 焼肉レク

    つつじユニットで焼肉ランチを開催!まずは、具材切りからスタート。皆様慣れた包丁さばきで、どんどんと具材を切っていきます。お肉もモリモリとお皿に積んでいたので、焼き放題、食べ放題。ホットプレートが温まり、油を投入。野菜から焼いていくと、甘ーい香りが広がりました。野菜の次に山盛りの肉を投入。

  2. 調理レク

    なでしこユニットで「鮭のちゃんちゃん焼き」をしました。材料を切るところから始めましたが、皆様真剣に切ってくださり、その後、ホットプレートの上で焼くところの取り分けもしていただいたところ、「こんなん久しぶりやわ」と懐かしんでおられました。

  3. かっぱ寿司

    かっぱ寿司へ久々の外食をしました。

  4. お好み焼き

    今日の昼食は皆様と一緒にお好み焼き作り!お好み焼きの起源には諸説ありますが、安土桃山時代に千利休が茶会で振る舞っていた「麩の焼き」で、これは水で溶いた小麦粉を薄く焼いた生地に味噌などを塗った茶菓子のことだそうです。ここから時代を経て、具材や作り方が変わったものが、お好み焼きになったそうです。

  5. ひな祭りカフェ

    今日は「雛祭りカフェ」を行いました。まずは皆様に共有スペースに飾ってある立派な雛人形をご覧いただくと、目を輝かせて「豪華やねー。」「きれいわー。」と生き生きとした表情を見せてくださいました。その後はお待ちかのティータイム。

  6. 消防総合訓練

    グリーンパーク愛宕では本年度二回目の消防総合訓練と水害対策避難訓練を実施しました。消防総合訓練は夜間に1階洗濯室から火災が発生したと想定し、宿直員、夜勤務職員が初期消火を試み、入居者の方々をベランダへ避難させ、消防隊と応援職員の到着を待つという訓練でした。

  7. 雛飾り

    愛宕2階の特養の共有スペースで綺麗に飾られたお雛様へケアハウスの皆様をお連れして記念撮影をしました♪お雛様を見て「まぁ綺麗なお雛様」「これは飾るのも大変やったやろなぁ」「まぁ立派な…」と手を合わせておられる方もいらっしゃいました。お雛様と一緒に「はいチーズ!」春はもう、すぐそこですね。

  8. 調理レク

    今日はなでしこユニットで「おでん作り」をしました。まだまだ寒い時期なので皆様大喜び。ゆで卵の殻を剥いて材料を切って土鍋に投入。お出汁を入れて具材が炊けるまでお鍋の見張り。ぐつぐつ煮えてくるとフロア内にお出汁のいい香りが広がります。色々な具材を見て皆様「美味しそう」と楽しみにされていました。

  9. 箱折

     ひまわりユニットでは、皆で広告を再利用した箱折りをしています。この「広告の箱」は使用頻度が高く、細かいものを入れたり、テーブルに置いてゴミを入れたりと活躍しています。

  10. 投げ輪レク

     寒~い冬、少しでも元気に体を動かしましょう!という事で、午後のレクリエーション時間に輪投げを行いました。皆様、大きく体を動かすのは久しぶりです。輪投げ位置に座っていただき、的の数字に向かって輪を投げていきます。

事業所のご案内

グリーンプラザ博愛苑

  • FAX 0773-63-1250
  • 特別養護老人ホーム
    0773-65-3700
  • ケアハウス
    0773-65-3702
  • 短期入所生活介護
    0773-65-3700
  • ヘルパーステーション
    0773-65-3710
  • デイサービスセンター
    0773-65-3706
  • 在宅介護支援センター
    0773-65-3705

グリーンパーク愛宕

  • FAX 0773-65-2352
  • 特別養護老人ホーム
    0773-65-2350
  • ケアハウス
    0773-65-2351

地域包括支援センター

  • FAX 0773-77-5011
  • 新舞鶴・三笠地区
    0773-77-5001
    午前8:30~午後5:30
ページ上部へ戻る