グリーンパーク愛宕の過去記事一覧
カテゴリー一覧
-
10.72022
散歩
夏も終わり、秋を感じられるようになってきたとある日、皆様と一緒に施設の前の公園に散歩に出掛けました。なかなか外に出る機会がなかったため、とても喜んでおられました。暑すぎず寒すぎずの丁度良い気温で、天気も良く絶好の散歩日和でした。また寒くなる前に機会を見て、散歩に行きましょうね。
-
10.52022
秋の花といえば
皆さんは秋の花といえば何を思い浮かべますか。すすきや竜胆、桔梗に萩などなど。秋の七草を思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれません。あじさいユニットでは季節にあった花を飾っており、先日は名前に秋という漢字も使われているコスモス(秋桜)を飾りました。
-
10.22022
思わずくちずさむ
愛宕ケアハウスでは、午後のひとときに音楽のDVDや録画した歌番組をご覧いただくことがあります。そこには昭和の色々な歌が入っています。お話をうかがうと、幼い時によく歌った歌や家族団らんの時に流れていた歌があったりするそうです。流れてくる歌を思わず口ずさんでおられる方もいます。
-
9.252022
輪投げレク
なかなか身体を動かす機会も少ないということで、レクリエーションで輪投げ大会を行いました。参加された皆様の中には、始めはしぶしぶ参加という方もおられましたが、輪っかを投げているうちにだんだん熱が入り「よし、今度は入った!」「あ~、今のは惜しかったなぁ」と賑やかにお声が飛び交い、大変盛り上がりました。
-
9.202022
紅白饅頭
9月も終盤になりましたが、予定よりも少し遅れて敬老祝賀式典が開催されました。「新型コロナウイルス感染症が流行っているため、行えないかもしれない。」とのことでしたが、開催できたことを大変嬉しく思います。しかし、今年も全員参加ではなく、一部の方のみで後はテレビ画面を通しての参加となりました。
-
9.202022
島根県の郷土料理
行事食として、今月は島根県の郷土料理を提供させていただきました。お魚で作ったすき焼きの「へか焼き」と有名な「出雲そば」です。普段なかなか食べる機会のない料理に、皆様「おいしい、おいしい」ととても喜んでおられました。
-
8.132022
貼り絵の達人
このケアハウスには、貼り絵の達人がいらっしゃることを以前、ご紹介いたしましたが、またもや新作が完成したと聞きつけ、再び取材させていただきました。タイトルは「夏の花火」。完成までに、2 カ月半をかけた大作とのことです。
-
8.132022
かき氷祭り!
陽も長くなり暑さが増してきた7月中旬、かき氷喫茶をしました。職員が氷削機を使って皆様の目の前でかき氷を作り、イチゴ・メロン・ブルーハワイの3種類の中から好きなシロップを選んでいただきます。
-
8.132022
愛宕カフェ
今月の愛宕カフェは、「あんみつをかけたところてん」でした。皆様にはてんつきでところてんを押し出していただきました。「ここを押したらええんか、おもしろいなぁ」と楽しそうに笑って言われ、他の方々も「美味しそうやなぁ」と興味津々でご覧になっておられました。お味の方も、甘くて美味しいと大好評。
-
8.102022
花火大会
夏の風物詩といえば花火!ということで、施設内にて花火大会を開催しました。手持ち花火をご自分で持ち楽しまれたり、少し離れた場所から次々と噴きあがる花火を観ては「すごいなぁ。」「きれいやなぁ。」と感嘆の声を挙げておられました。
グリーンプラザ博愛苑
グリーンパーク愛宕
地域包括支援センター
午前8:30~午後5:30