グリーンパーク愛宕の過去記事一覧

  1. 七夕飾り

    七夕に向けて利用者の皆さんと折り紙で、輪っかや三角つなぎなど七夕の飾りを作りました。「元気におれますように」など、あたたかい願い事がたくさん並び、心がほっこり。これからもこうした季節の行事を大切にしながら、毎日の中にちょっとした楽しみを届けることができればと思います。

  2. ふるるファーム

    良く晴れた日にふるるファームに出かけました。車内では、「いろんな花が咲いていて綺麗ですね。」「このトンネルは長いトンネルやなー。」と車内から見える景色を楽しまれていました。ふるるファームでは、ウサギの餌を購入しウサギに「こっちやでー。」と声をかけながら餌やりをされていました。

  3. お茶会

    6月の爽やかな日に、ひまわりユニットでは久々のお茶会をしました。感染対策もあって、約三ヶ月ぶりの開催となりました。いつものおやつとは違う豪華版のお茶菓子を楽しむこの日を皆さん心待ちにされていました。今回のお茶菓子は「うみたて卵のふんわりロール」です。濃い目のお抹茶とともに楽しまれました。

  4. えんどうご飯・豚汁調理

    なでしこユニットでは「えんどうご飯・豚汁」を作りました。皆様さすが慣れた手つきでえんどう豆を取り出したり、野菜を切ったりされます、お味噌を溶かすのもお手の物。ご飯の炊ける香りが、皆様のお腹を刺激します。「良い匂い!」「お腹すいたぁ」と出来上がりが楽しみです。

  5. ナスの苗植え

    ひまわりユニットでは「ナスの苗植えレク」をしました。これから夏に向かっていくというこの時期に、夏野菜であるナスを栽培していただきます。腕におぼえのある利用者様に、プランターにナスの苗を植えていだだきました。これから毎日水やりをしてナスの成長を見守っていきたいと思います。

  6. お好み焼き作り

    昼食に「お好み焼き」作りを行いました。入居者様には、昔を思い出してもらいながら、キャベツを切る作業、長芋をする作業、卵を割る作業を手伝っていただきました。ホットプレートの上でジュウジュウと音を立てながら焼きあがるお好み焼きに、皆様の目も自然と輝いていました。

  7. ボールレクリエーション

    今回はボールを使ったレクリエーションを開催しました。柔らかいボールを使い投げたり転がしたりと座ったまま楽しめる軽運動で、笑顔が自然と広がりました。身体を動かしながら心もリフレッシュでき、ご利用者の皆様に大変好評でした。

  8. こいのぼりオムライス

    こどもの日の昼食は厨房スタッフが腕によりをかけた「こいのぼりオムライス」でした。たまごで包まれたケチャップライスに玉子と野菜で彩り豊かに盛り付け元気に泳ぐこいのぼりで、皆さん「かわいい 食べるのがもったいない」「久しぶりにオムライス食べたけど美味しいね」と喜ばれていました。

  9. カラオケ大会

    5月の良く晴れた日、愛宕ケアハウスあじさいユニットでは「カラオケ大会」を開催しました。演歌や思い出の曲、童謡等お好みの曲を次々と歌われ、始めは「歌えるかなぁ」「声がでるかなぁ」「カラオケなんてしたこと無いで」と、少し緊張気味でしたが、いざ曲が始まるとマイクを握りとても歌い慣れたご様子でした。

  10. 五月人形と記念撮影

    グリーンパーク愛宕1階ホールに立派な五月人形が飾られています。4月のある日、早速男性ご利用者をお誘いして見学に行きました。

事業所のご案内

グリーンプラザ博愛苑

  • FAX 0773-63-1250
  • 特別養護老人ホーム
    0773-65-3700
  • ケアハウス
    0773-65-3702
  • 短期入所生活介護
    0773-65-3700
  • ヘルパーステーション
    0773-65-3710
  • デイサービスセンター
    0773-65-3706
  • 在宅介護支援センター
    0773-65-3705

グリーンパーク愛宕

  • FAX 0773-65-2352
  • 特別養護老人ホーム
    0773-65-2350
  • ケアハウス
    0773-65-2351

地域包括支援センター

  • FAX 0773-77-5011
  • 新舞鶴・三笠地区
    0773-77-5001
    午前8:30~午後5:30
ページ上部へ戻る