博愛福祉会

愛宕新町内会認知症サポーター養成講座

愛宕新町内会様から依頼を頂き、町内の方を対象とした認知症サポーター養成講座を開催したところ、地域住民11 名もの方に参加いただきました。講座の内容としては、はじめに地域包括支援センターの職員と業務内容の紹介をさせていただきました。
その後、認知症についての基礎知識や対応についての講義を包括職員よりさせていただき、講義後には“認知症の方への悪い対応例”の寸劇を行い、参加者の方に「どの点が悪い対応であったか」「どのような対応が望ましいか」などの意見を出し合っていただきました。積極的に意見を言われる方も多く、認知症への興味関心の高さを感じました。
認知症の方が地域で安心して生活していくためには、地域の方々の認知症に対する理解が必要になってきます。認知症サポーター養成講座を通して、認知症に対する理解を深めて頂き、一人でも多くの認知症の方が地域で安心して暮らしていける社会になればと思います。
新舞鶴・三笠地域包括支援センターでは、認知症サポーター養成講座を随時開催しております。開催のご希望がございましたら、ぜひ当センターまでお問合せ下さい。

関連記事

事業所のご案内

グリーンプラザ博愛苑

  • FAX 0773-63-1250
  • 特別養護老人ホーム
    0773-65-3700
  • ケアハウス
    0773-65-3702
  • 短期入所生活介護
    0773-65-3700
  • ヘルパーステーション
    0773-65-3710
  • デイサービスセンター
    0773-65-3706
  • 在宅介護支援センター
    0773-65-3705

グリーンパーク愛宕

  • FAX 0773-65-2352
  • 特別養護老人ホーム
    0773-65-2350
  • ケアハウス
    0773-65-2351

地域包括支援センター

  • FAX 0773-77-5011
  • 新舞鶴・三笠地区
    0773-77-5001
    午前8:30~午後5:30
ページ上部へ戻る